 |
千葉県いすみ環境と文化のさとセンター
|
冬〜春の行事紹介
●花炭を作ろう

うまく焼けました。
失敗すると、燃え尽きます。
上に戻る
●早春の生き物観察

タンポポには西洋と関東が・・
上に戻る
●トウキョウサンショウウオの卵のうを見つけよう

他にニホンアカガエルの卵も見つけたよ
上に戻る
●里山の自然観察

春の万木城周辺の自然や歴史を再発見します。
上に戻る
●田植えをしてみよう
素足で田んぼに入り、苗を手植えしました。泥の感覚に思わず・・・

色んな生き物も田んぼの中にいるよ。
上に戻る
●山田の穴堰をみてみよう
珍しい穴堰を見学、古民家や郷土資料館などで歴史を学びます。

穴堰の天井に鍾乳石があるんだよ。
色んな生き物も田んぼの中にいるよ。
上に戻る
春〜夏の行事紹介
●ホタルの里でホタルを見よう
ゲンジボタルをたくさん見たい人にお勧め。その前にお勉強。

上に戻る
●太東の岬で海辺の植物観察
太東岬周辺の自然(植物、地質、地形など)を観察します。

上に戻る
●センター内小川でのホタル観察会
ゆったりと時間を過ごしたい人向け、運が良ければフクロウも鳴いてお出迎え。

上に戻る
●岩船の磯の生き物観察
潮の引いた岩場で生き物を捕まえて、じっくり観察。捕まえられるかな?

上に戻る
●農機具“唐箕(とうみ)”の実演イベント

うまく回せるかな?
菜種油も搾ったよ。
菜種を風選しました。
上に戻る
●ハスの観賞週間
見学は自由。
朝早くが見ごろ


上に戻る
●海辺の植物観察
里山とはちがう海浜の植物は?

上に戻る
夏〜秋の行事紹介
●ミニプログラム さとの夏遊び
当日受付のプログラムだよ。


牛乳パックでハガキを作ったり。水鉄砲を作ったり。竹馬も自分で作ったよ。
上に戻る
●小川の生き物観察
ミニプログラムでもやるよ。

なにがいるかな?
上に戻る
●夏の星座観察
夏の夜空は土星がきれい。
上に戻る
●トンボの沼のトンボを見に行こう
チョウトンボに会えるかな?

上に戻る
●稲刈り
鎌での稲刈りと「おだかけ」は初体験

上に戻る
●いも掘り・焼きいもにチャレンジ
たくさん掘れたね

くんたん焼き
上に戻る
秋〜冬の行事紹介
●草木染体験
セイタカアワダチソウなど、自然の素材で布を染めます。

上に戻る
●竹かご教室(入門編)
まず、竹選びから、そしてヒゴ作り

完成です。ヒゴ作りがうまくできると、その先は創意工夫の世界です

上に戻る
●わら細工を作ろう
実用的な鍋敷きだったり、縁起物の亀だったり

年によって作るものは変わります。
上に戻る
●さとの文化祭
夷隅郡市の小学生や市民の方が出品してくれます。

上に戻る
●竹かご教室(応用編)
竹ひごをサクサク作れる人が対象です


上に戻る
冬の行事紹介
●おかざりを作ろう

お飾りは2種類、鳥居型か輪飾り。
上に戻る
●もちつきをしよう


センターで収穫したもち米で餅つきをします。つき上がったお餅はお昼に食べます。
上に戻る
●つるでかごを作ろう リースを作ろう

山に入って自分でつるを収穫、クリスマスリースや
かごを作ります。
上に戻る
●冬の星座観察
寒い夜、天体望遠鏡からのぞく冬の夜空はまた格別。
上に戻る
●そばうち体験
自分でそばを打ちます。小麦粉も使います。凝ると道具が欲しくなります。

自分でうった蕎麦は、また格別な味がしますね。
上に戻る
冬〜春の行事紹介
●炭焼きにチャレンジ−(2日間かかり)
原始的な「伏せ焼き・ドラム缶焼き」に挑戦。一晩かかります。

材料の調達も大変なんです。
上に戻る
●わらでぞうりを作ろう

世界で1足だけ、自分の足に合ったわら草履を作ってみました。なかなか難しい・・・・
上に戻る
●水辺の鳥たちを観察しよう
冬の水辺にはどんな鳥たちがいるでしょう?

上に戻る
●早春のセンターで自然観察しよう
春の始まったセンター内で自然観察をしました。

上に戻る